アイマスの歌詞を語りたい DIAMOND

こんにちは。

最早このブログのことは忘れていましたが、久しぶりに765の10thライブを見返したら予想以上に感情が昂り何か書きたくなってここの存在を思い出しました。

今回のお題はTHE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -SECOND SEASON- 01 水瀬伊織より「DIAMOND」。

今回は歌詞のフレーズを『』で囲って書いています。

 

THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2  -SECOND SEASON- 01 水瀬伊織

THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 2 -SECOND SEASON- 01 水瀬伊織

 

 

水瀬伊織というアイドルは高飛車で、プライドが高く、我儘なお嬢様という表現がぴったりなキャラクターです。また一方で、自分の理想に向けて邁進する真摯な姿勢、自他問わず甘えを良しとしないストイックさ、他人へキツく当たりながらも慮ることのできる優しさなど魅力も多いキャラクターです。

 

そしてそういった彼女の特徴の根底にあるものは自らの意思を通そうとする意志の固さであり、それこそが伊織のダイヤモンドたる所以なわけです。

 

固い意志=硬い石(ダイヤモンド)という言葉遊びはありがちではありますが、何度聞いても良くできてるなあと感心させられます。人間ある程度生きていれば、自分を曲げるということがいかに重要かを知ると思います。そこまで大仰に言わなくても、周りに流された結果思った通りに進まないなんてことは誰もが経験することです。それは当たり前のことで、皆上手に折り合いを付けて生きているわけです。

 

それでも自分の思い通りでなければ嫌だと言うのは、他の人間からはなぜおまえだけがそんなことを言うんだという我儘にしかならないわけです。もしくは現実が見えていない子供の戯言だと一蹴されて終わり。非難轟々の嵐ですね。これこそ『風や雨もかかってきなさい』の風や雨です。

 

しかし、それをかかってきなさいと言える気の強さを彼女は持っています。何故なら『自分は自分』であり、『自身とゆう自信』があるから。他の人間は現実を受け入れても自分はそれを良ししない固い意志を持っている。そしてその意志がある以上、私はキラキラと輝くダイヤモンドになることができる。今はまだ分からないかもしれないけど、絶対に輝いてみせるという自信が溢れているんです。

 

果たして自分はダイヤモンドだと言える強さを持った人間が何人いるでしょうか。それも、人間としてもアイドルとしても成長中の15歳の少女がそれを言い切れるという恐ろしさ。現実を知らない程子供ではなく、理想を忘れるほど大人でもない。そんな道半ばで自分の輝きを信じて生きることができるその強さは、眩しいほど光り輝いています。

 

そして、この歌の中で彼女は『もっと眩しくなれ』『きっともっとずっと輝いていくの』と私はこれからどんどん自分は輝いていくぞと告げてきます。自分はダイヤモンドではあってもその輝きはまだ弱くて、『星や朝』など自分より輝く存在は多くいるんだということもちゃんと分かっているんです。だからこそ時に受け入れられずに反発してしまうけど、やっぱり前を向いて走り続けられるから。『まっすぐイシを磨いて』いつかNo.1になるから。そんな宣誓をしてくれます。どうかそれをずっと側で見守らせてくださいと頼みこみたくなりますよ。

 

あと、この詞で好きなのは、途中の『好きにやってごらん』『You are DIAMOND』『自由になってごらん』という部分。水瀬伊織の輝きの歌を聞いて励まされるだけではなく、直接歌の聞き手にも貴方もまた輝きを持つダイヤモンドなのだと教えてくれるんです。「あんたもやってみなさいよ」という伊織のセリフが聞こえてくるようなこのメッセージは実に彼女らしいと感じます。

 

最後に、この歌の主人公は伊織であり、伊織は自分自身を磨いていくことでNO.1の輝きを放つダイヤモンドになると歌っています。それは、アイマス2でPのプロデュース対象から外れた伊織が、自分は成長しより強くなったんだぞとPに伝えてくるような感じがして勝手にエモさを感じとりました。

 

この曲は歌詞を見てもいいのですが、やはり歌を聴くと釘宮さんの甘くてかわいいけど強さを感じさせる歌声がよりこの歌の魅力を出して素晴らしいものにしてくださっているので聞いたことない人は是非聞いてほしいと思います。ほんとに釘宮さんの声が良すぎるので。

 

それでは、水瀬伊織でDIAMONDでした。

アイマスの歌詞を語りたい ハピリリ

こんにちは。杏みたまです。

 

久しぶりに復活したのでまたやる気があるうちに記事を書こうという魂胆です。

今回のお題はこちら、THE IDOLM@STER SHINY COLORS BRILLI@NT WING 05 アルストロメリア より「ハピリリ」。

アルストロメリア」も好きなんですけどね。何か歌詞が難しいし他にもいろんな人たちが解説してて、そっちに素直に関心したので今回はお休みです。

 

THE IDOLM@STER SHINY COLORS BRILLI@NT WING 05 アルストロメリア

THE IDOLM@STER SHINY COLORS BRILLI@NT WING 05 アルストロメリア

 

 

というわけで「ハピリリ」についてですが、そも「ハピリリ」って何でしょうか。何となく「Happy Lyric」って感じがします。調べてみたらLyricってもともと「叙情詩」という意味らしいです。こう言うとアルストロメリアらしい感じがしますね。

今回も最初から順に歌詞を追っていきたいと思います。

 

『ハピリリ 走ってく胸の痛みは

 ハピリリ しみるスパイスのよう』

 

第一声、甜花ちゃん。かわいい。

「ハピリリ」の「ピリリ」がスパイスのような胸の痛みを表しているみたいですね。

しょっぱなから自分の中の「ハピリリ」像が崩れます。

あとしみるスパイスという表現。僕のしょーもない頭では口内炎にしか至りません。

ズキズキという感じなんでしょうか?わりと痛そうです。

 

『だいじなことが変わる気がする

 恋を知って…』

 

だいじなことってなんでしょうね。

 

『キミの視線追いかけ わざと前をとおる』

 

この一文。女の子のいじらしさが出ててすごい好きです。この歌は片思いの歌だと思うんですが、片思いって基本的に内に秘めてて行動に移せない、でも膨らんでく思いがふとした偶然や相手からの思いがけないアクションに反応しちゃう。みたいな感じのイメージが勝手にあるんですが、この歌の女の子は自分から相手の視界に入っていくんですよね。この段階ではまだ気になる男の子って感じですね。

 

『わたしだけが見つける 笑ったあと えくぼホリック』

 

自然と目で追ってしまうのでしょうか。笑顔に惹かれるって健全な感じでいいと思います。

 

『キミの好み探して わりと甘いメイク』

 

ここもいじらしポイントですね。相手の好みに合わせたいんです。

ところで甘いメイクって、そんなにキメ過ぎないメイクってことなんでしょうか、それとも女の子チックなメイクってことなんでしょうか。ここはリアル経験値が無さ過ぎてよく分かんないですね。

 

『わたしだけがひらめく ハートギミック』

 

ハートギミックっていい言葉だと思います。複雑怪奇な人の心を動かすための素晴らしいギミックが女の子の頭の中には既に浮かんでいるんでしょう。

 

『上手にちょっとぶつかって

 どさくさぶってふれあって

 両手をぎゅっと握れば 急接近じゃん』

 

ずいぶん古典的なギミックでした。世界観が違えばボトルアタッカーとして名を馳せていたでしょう。しかし、古典的とは言い換えれば王道です。異性との不意の接触は男女共に効果的なはず。両手をぎゅっと握られた日にゃあもう。

急接近じゃん、に名案思いついたよ感があるのも好きです。

 

『ぐずってたってダメだって

 いー感じって今日も背伸びでスマイル』

 

ほんと前向きな女の子ですね。ただ、スマイルは背伸びをして。等身大の彼女はきっとぐずってしまうような子なんだろうなという妄想が捗ります。

歌詞ではないですけど、「いー感じって今日も」のなーちゃんの歌い方大好きです。

 

『ラブダビ ふくらんだ胸のなかには

 ラブダビ 甘くキミがただよう』

 

第二の謎言語「ラブダビ」の登場です。「Love Derby」だったら恋の歌に合う感じがしますが、片思いのこの歌にはそぐわないですね。じゃあ「Love double」? 無理がありますし、意味もちょっとわかんないですね。

では「Love dubbing」ではどうでしょうか?これもちょっと意味不明感がありますが、自分の恋心を相手の心にも焼き付けようとするって捉えると、歌の女の子の前向きな姿勢にはあってるような気がします。はい決定。異論は認めます。

とりあえず自分の中で決着がついたので、「ラブダビ」問題から話を戻します。最初に胸に走ったのはスパイスのような痛みでしたが、今度は「キミ」が胸のなかに甘くただよっています。

この変化は次の歌詞にも表れます。

 

『小さなことも違う気がする

 恋をしているのかな』

 

女の子のなかで育った気持ちは、恋という器を見つけます。もはや胸の痛みは痛みではありません。

 

『ときどきテンション アーティキュレーション

 ときめきノート 始まる』

 

音楽関連の用語はよく分からないのでここの解釈が難しいです。「テンション」が聴いている者に解決や安定を期待させるような音、「アーティキュレーション」が音の区切り方やつなぎ方、「ノート」が音符らしいんですが、どう捉えるべきなんでしょうか。

ただ、マイナスな感情ではなく、前向きな感情が詰まっているということは感じます。

 

『わたしはきっとキミが大好きだよ』

 

ここ、大好きと言っているにも関わらず「きっと」という言葉が入ってるんですよね。

直前にも「恋をしているのかな」と疑問が残る感じですし、自分の気持ちを完璧に理解はできてない感じがします。

ただ、それでも大好きだよという言葉が出てくるのが、女の子の気持ちの大きさを測れてすごい好きです。きっと明るい希望に満ちているのでしょう。

 

筆がノっているので二番に突入します。

 

『キミが仲良くしてる 女の子はだあれ?

 わたしだけじゃないなら ノットロマンス』

 

焼きもちしてる女の子ってどうしてこんなにかわいいんでしょうか。「キミ」のことを見ていた女の子はこれまで他の女の子と仲良くしている姿を見てきたはずですが、一番で自分の恋心を半信半疑ながら自覚したからこそ二番で気になってしまうんですよ。どうですかかわいいでしょう。

ノットロマンスのところをマイ・ピュア・ロマンスのカードを持つ千雪さんが歌っているのも個人的にエモいです。

 

『友達だってわり切って

 どこまでだってバカやって

 切なくたって幸せ そのほうがいい』

 

まだ恋と友情、二つのルートが女の子の前にはあるわけで女の子は友情ルートを選んだ方が幸せになれるかもしれないのです。

恋のルートはいばらの道。女の子はこのまま友情ルートに突入してしまうのでしょうか。

 

『ビミョーなこの気持ちを

 上手にかわすにはどうすればいいの』

 

「この気持ち」とは、他の女の子に嫉妬してる気持ちの事なのでしょうか。女の子は傷つくことを恐れている感じがします。だからこそ友情ルートという選択肢が出てきたわけです。

 

『ハピリリ 走ってく胸の痛みは

 ハピリリ しみるスパイスのよう

 だいじなことが変わる気がする

 恋を知ってゆくのかな』

 

ここでまたハピリリスパイス。しかし、今回の痛みは同じ表現をされていても違う痛みでしょう。これまでの痛みは恋にすらなっていない胸のドキドキ。今度の痛みは恋の痛みです。

未だ恋を知らない女の子は、この痛みを恋と知る必要があるのです。

 

『会いたいけど会いたくないの

 聞きたいけど聞きたくないの

 知りたいけど知りたくないの

 言いたいけど言いたくないの』

 

素直な気持ちとそれに反する思い。

恋する女の子と背伸びをしていた弱気な女の子の表れでしょうか。

 

『見つめあって大人になる?!

 それならまだ早いから』

 

恋を知らなかった女の子は、これから少しづつ恋を知っていきます。

まだ大人になる必要なんてないんです。

 

『ラブダビ ふくらんだ胸の中には

 ラブダビ 甘くキミが漂う

 小さなことも違う気がする

 恋をして…』

『ハピリリ 走ってく胸の痛みは

 ハピリリ しみるスパイスのよう

 だいじなことが変わる気がする

 恋を知ってゆくのかな』

 

総まとめです。

「キミ」に恋をした女の子は、それまで知ることのなかった恋を知ります。

それは甘く切ない希望の感情。

しかし、彼女の恋は始まりを迎えたばかり。

彼女の恋は時に歪み、時に蕩け、形を変えながら続いていく。

そうして女の子は恋を知ってゆく。

そんな彼女の未来は、誰にも分からない。

 

『ときどきテンション アーティキュレーション

 ときめきノート 始まる

 わたしはきっとキミが大好きだよ』

 

だからこそ前向きに、ここから始まるときめきを言葉にして伝える。

「わたしはきっとキミが大好きだよ」

 

 

 

こんな感じでしょうか。「ハピリリ」は女の子の可愛さと恋の儚さが良い感じにアルストロメリアのキャラ性とマッチしててすごい好きな曲です。

相変わらず適当な解釈と自分勝手なこじつけがありますが、雑になってしまったところもあるのでまた時間がある時にじっくりと考え直してみようかなとも思います。

「わたしはきっとキミが大好きだよ」言われたいですね。大好きな言葉です。

あと、ライブの時一番最後の「ときめきノート 始まる」の後のイエーイ!がコールできなかったことが残念で仕方がありません。リベンジの機会を待ちたいと思います。

それではお付き合いいただきありがとうございました。

今回はアルストロメリアでハピリリでした。

ブログ続けれる人って偉いね

 こんにちは。杏みたまです。

 

クリスマスに記事を上げてから早3カ月。記事の最後で何をするか決めてないと書きましたが、答えは「何もしない」でした。バイトとテストで死亡し、更新が一切進んでいませんでした。正直忘れてましたね。ブログを開設して満足していた節はあります。

そんでもって久しぶりにブログを開いたら0だと思ってたPV数がちょっと伸びている!まだシャニマスの記事しか書いてないので、シャニマスの人気が伸びてきた、ということなのでしょう。一ファンとして嬉しい限りです。なので調子に乗って今回もシャニマスの事を書きます。ちょっとだけ。

 

ブログから離れていた間も、シャニマスはちゃんと続け1stライブにも参加しました。LVですが。お隣の社会人Pさんともちょっと仲良くなれて、勿論ライブ自体もとても良いもので、非常に楽しかったです。

ライブの感動ポイントは人それぞれあったと思いますし、僕もいろいろと感じさせられましたがその殆どを忘れてしまいました。まあ覚えてはいますがまず言語化はできませんね。輝きは一瞬であるからこそ眩しく感じられるもの、ライブはそういう刹那的なものだと思います。(その感動を残すためにブログを使うべきだったとは思いますが。)

唯一覚えているのは、アルストロメリアの曲中で黒木ほの香さんと前川涼子さんのおふた方の髪がファサーっとなった時、なーちゃんと甜花ちゃんだー!と思ったことでしょうか。なぜでしょうかね。普段あんまり演者さんとキャラクターは重ねて見ない派なんですが、強くそう感じたことを覚えています。

 

シャニマスはあとちょっとで一周年を迎えます。今後もより良いサービスを提供していただけることを願いながら、応援していきたいと思います。

とりあえずシャニマスバックログとかウィンドウ消去とかエロゲのシステム面を参考にすればいいと思うの。絶対にテキスト読みやすくなるから。開発の苦労はずぶの素人には分からないけど、希望を持つぐらいは許して。

 

さて、久しぶりに記事を書きましたがすごい時間がかかりました。あと話題のぶつ切りが半端ないですね。恐ろしい我が文才。次回は歌詞を語ろうをしたいと思います。なんだかんだで楽しいですからね。

 

それでは。

 

アイマスの歌詞を語りたい バベルシティ・グレイス

こんにちは。杏みたまです。

前回はじめましての挨拶をした後に感情をもて余したのですぐこれを書いてます。まあこうでもしないとブログ更新なんてしないと思うので書けるときに書こうの精神です。

今回は見出しにある通りアイマスの歌詞を語りたい、という趣旨。

某氏のアイマスの歌詞を語ろうに影響されてます。このお方のこの企画本当に好きなんですよね。自分が何も考えず聞き流しているワンフレーズから歌い手(アイドル)のキャラクターに迫っていくその姿は眩しく感じました。

というわけで自分も何かそんな感じのことに挑戦したい!という初期衝動をもって綴ります。

お題はこちら。THE IDOLM@STER SHINY COLORSBRILLI@NT WING 03 バベルシティ・グレイスより「バベルシティ・グレイス」。

 

THE IDOLM@STER SHINY COLORS BRILLI@NT WING 03 バベルシティ・グレイス

THE IDOLM@STER SHINY COLORS BRILLI@NT WING 03 バベルシティ・グレイス

 

 

ゴシックなクール系ボーカルユニットであるアンティーカ。シャニマスのユニット二番手として彼女たちが引っ提げてきたのは、神をも恐れぬ革命の「ウタ」だった。

最初から順繰りに見ていきたいと思います。

『ソラは遠くて 居るのはただ虚ろな太陽』

遥かに遠い空、そこに燦然と輝く太陽は虚ろでしかない。

彼女たちが見ている虚ろな太陽とは存在するだけで世界を変えることのない神を表していると思われます。

ソラは、後述するバベルの塔の逸話においても神の領域です。そこにある太陽とは世界を支配する神。

彼女たちにとっては革命を起こす直接の原因となります。

『淀んだ空気の中で 言葉が、ココロが、隔てられて霞んで見えない 双眼鏡覗いても』

空虚な神が支配する沈んだ世界では、言葉も、想いも伝わらない

『でも一つだけ残されてる ボクらを繋ぐモノ』

そんな世界の中でも人々を繋げる何かが残されていた

『蒸気を見せる 時を待ってる』

蒸気といって想起できるのは蒸気機関による産業革命ですね。18世紀のイギリスという舞台はアンティーカのCDジャケットやカード背景にある時計塔ともイメージ的に合致します。

彼女たちの革命を待っている人々がいるということ

を表しているのでしょうか。

『さあ始めようか 錆び付いた運命の鍵を回して』

錆び付いた運命の鍵とは何か。ユニットロゴではL'Anticaのiが鍵の形になっています。これは鍵を持つのは「ウタ」を聞く者一人ひとりが鍵を持っているということを表しているのかもしれません。

革命を起こすのはあくまで大衆であり、彼女たちは希望を謳うことでそれを呼び掛けている。

皆がしまい込んで錆び付いてしまった運命の鍵を共に回そうと、そう言っているのでしょうか。

ignite Our Song 急げ灯すんだ‟ウタ”という世界を変えてくFlame』

彼女たちは胸に燻る焔を「ウタ」に変える。それはこの世界の神である太陽が失ってしまった熱をもっています。

『孤独に冷えたハート 永久機関にできるのさ いつだって』

「ウタ」は人々を繋げ、心を温めていく。永久機関とは彼女たちと人々の心の繋がりを表しているのでしょうか。

『Believe Our Song キミとボクを結ぶライン伝って奔るよPhrase』

「ウタ」を伝って彼女たちの言葉が人々に流れていく しかしあくまでも君と僕であるのは一人ひとりと向かい合う彼女たちの姿勢を表しています。

また、私たちの「ウタ」を信じて欲しいという言葉には革命への不安が汲み取れます。この世界においては言葉も心も不確かな存在です。この「ウタ」が唯一の架け橋である以上、ここを信じてもらえなければ彼女たちの想いは伝わらないのですから。

『希望…聴こえる?』

それは紛れのない希望

『バベルシティ・グレイス 響いてくどこまでも』

バベルと言えばバベルの塔。グレイスと言えばアメイジング・グレイスというイメージですね。ちなみに”神の恵み”という意味。

バベルシティ・グレイスとは、神の領域へと足を踏み込もうとする革命的な少女たちの希望のウタ、であると思います。

その「ウタ」はどこまでも響いていく。彼女たちが謳い続ける限り。

 

 

 

はい、こんな感じでバベルシティ・グレイスの一番の歌詞を考察させていただきました。

やってみて思ったことは、めちゃめちゃ楽しいです。上に書いたことは全て自分の妄想でしかありませんが、こうだったら素敵だなーと思いながら書いてました。

勿論、まだまだ下手くそですし、的外れなことも多いと思います。何より一番しかやってないので曲の世界観を掴んだとは到底言えないでしょう。考察が足りません。

でも、この曲をあらためて聞いて、考察してみてという時間は、間違いなくコンテンツを満喫していると感じました。

今後も歌詞の考察は続けていければと思っています。あとできればこの曲の二番以降も…。

また、もっと自分の中の世界を伝えられるような表現も勉強していきたいです。

また、今回の選曲理由はシャニマスのPVを見たときにアンティーカに一目惚れしてからずっとアンティーカに関して語りたいと思っていたからです。 やっぱ自分の好きなものを語るってのは楽しいからね。

それでは、こんな至らないブログを見てくれた方ありがとうございます。基本何をするか考えてないので、次回も歌詞考察になるかもしれませんし、そうでもないかもしれません。

今回はアンティーカでバベルシティ・グレイスでした。

 

はじめまして

はじめまして。杏みたまと言います。

悠々自適なオタライフのなか、たまに何かを語りたくなった時、ツイッターとかやってないので発散できる場所が欲しいなーと思ったのでブログを始めてみます。

飽き性なのでこれがいつまで続くかわかりませんし、ガチで三日坊主に終わる気しかしませんが継続という目標の下やっていければと思います。

文章に関しても素人以下なので恥ずかしい限りですが、そこも研鑽させていければという感じです。

さて、せっかくブログを始めたのにクソみたいな挨拶だけでは僕もつまらないので、早速ひとつ語らせてもらいたいと思います。

僕が一番好きなコンテンツであるTHE IDOLM@STERに関してです。

2011年のアニメから触れ、そこからハマって飽きてを繰り返しながら今現在まで楽しませてもらっているこのコンテンツ。

主にやってきたのは765やシンデレラ、ミリオン、シャニぐらいでしょうか。DSは二次創作や漫画版を少し読んだ程度ですし、sideMに関しては曲を少し聞いたりアニメを一部見たくらいです。

今一番やってるのはシャニマスですね。音ゲーとは違う、キャラとの触れ合いが前面に押し出されてる感じが好きです。

で、このアイマスなんですがいかんせん幅が広い。にわかPであるこの僕が言うのも恐縮なんですが追っかけ始めるときりがないんです。公式の供給がめちゃめちゃあるのに非公式(二次創作)の供給もこれまた多い。

作品を楽しむ側としてこれ以上素敵な環境はないんじゃないかなと思うんですよね。

にわかはにわかで楽しく、ガチ勢はガチ勢で楽しくできるんです。だから僕はこのコンテンツを長く楽しめてるんだなと思うわけですね。

語ると言っておきながら非常にふわっとした中身のないことしか言えてないですがどうせこの先もアイマスに関してはどっぷりだと思うのでここくらいでやめておきます。

今後の目標としては挨拶でも言った継続ですね。なんとか続けていければと思います。

それでは。ありがとうございました。